焼入れ、熱処理、高周波熱処理、真空熱処理/
設計段階から焼入れ熱処理の問題解決サイト
お問い合わせ
問題解決
各種加工
技術相談
スピード試作
トップ
>熱処理加工事例動画
問題解決
歪みでお困りの方
変寸でお困りの方
割れでお困りの方
溶損でお困りの方
磨耗でお困りの方
熱処理のコストを適正にダウンしたい方
とにかく急いで熱処理をしたい方
小ロットでお困りの方
熱処理が初めてで熱処理の提案が欲しい方
設計段階からVEをしたい方
各種加工
高周波焼入れ
火炎焼入れ・炎熱処理
浸炭・浸炭浸窒処理
窒化処理
真空熱処理
調質
焼鈍処理
ソルト(塩浴)熱処理
固溶化処理
時効処理(析出硬化処理)
非鉄材料(アルミニウム、銅など)処理
サブゼロ処理
ショット・ショットピーニング
WPC
PVD
CVD
DLC
TD処理
硬質クロム
無電解ニッケル
切削(旋削・面削)
研削(外径、内径、平面)
複合処理
技術相談
熱処理なんでもLab
焼入れ・熱処理 技術セミナー
スピード試作
スピード試作
試作の流れ
スピード試作の流れ
熱処理コイルを自社製作
部品別 焼入れ熱処理法
加工事例
品質方針
よくある質問
業務パートナー
お問い合せ
運営会社
プライバシーポリシー
熱処理加工/事例動画
高周波熱処理 2軸移動焼入れ
■材質/S45C φ12×400
医療機器関連部品の2軸同時焼入れです。
高周波熱処理 定置焼入れPARTⅡ
■材質/S45C Φ30×200mm
輸送用機器の重要保安部分の定置一発焼入れです。
高周波熱処理 定置焼入れ編(工業用刃物)
■材質/S50C 12×50×350mm
長さ300の間を同時加熱しムラなく歪みの低減にもつなげています。
高周波熱処理 移動焼入れ編(シャフト)
■材質/sus440 Φ30×200
シャフト等の外周焼入れは硬化層を均一にするため
また、焼入れ後の歪みを低減させるために回転させながら行います
高周波熱処理 定置焼入れ(シャフト)
■材質/sus440 Φ30×200
sus440cは高周波では扱いにくい材料ですが弊社では得意としております
研削加工/事例動画
外径研削(シャフト)
■材質/scm440 Φ40×500 シャフト研磨加工
弊社にて焼入れしたものを最終工程へ
研磨にて仕上げを行っています
円筒研削/両センター基準での研削
軸の両端面に設けられたセンター穴を利用し、センター穴基準で製品を回転させて研削を行っています。
歪みでお困りの方
変寸でお困りの方
割れでお困りの方
溶損でお困りの方
磨耗でお困りの方
熱処理のコストを適正にダウンしたい方
とにかく急いで熱処理をしたい方
小ロットでお困りの方
熱処理が初めてで熱処理の提案が欲しい方
設計段階からVEをしたい方
高周波焼入れ
火炎焼入れ・炎熱処理
浸炭窒化
窒化処理
真空熱処理
調質
焼鈍処理
ソルト(塩浴)熱処理
固溶化処理
時効処理(析出硬化処理)
非鉄材料(アルミニウム、銅など)処理
サブゼロ処理
ショット・ショットピーニング
WPC
PVD
CVD
DLC
TD処理
硬質クロム
無電解ニッケル
切削(旋削・面削)
研削(外径、内径、平面)
複合処理
熱処理なんでもLab
焼入れ・熱処理 技術セミナー
スピード試作
試作の流れ
スピード試作の流れ
熱処理コイルを自社製作!
部品別 焼入れ熱処理法
加工事例
品質方針
よくある質問
業務パートナー
お問い合わせ
運営会社
プライバシーポリシー